初心者向け 親子で(息子と)作るガンプラ。その3 塗装編② 初心者へ教える難しさ。お互いに勉強になった回です。 こんにちは。TAKESHIです。今日は親子で作るガンプラ。塗装編②です。前回、初めての塗装を経験した息子。3時間ほどで集中力が途切れ中断しました。翌週、また晴れてくれたので続きを始めました。「今日は完成させる!」と意気込んでいます。前回なん... 2020.08.03 初心者向け製作記録
初心者向け 親子で(息子と)作るガンプラ。その2 塗装編① こんにちは。TAKESHIです。今日は息子と作るガンプラ。塗装編①です。本当に雨ばかりですよね。なので塗装する事ができなくて悶々とした日々を息子と共に過ごしていました。息子「今日も塗装できないの〜?」僕「雨だしなぁ、失敗したくないだろ?」息... 2020.07.24 初心者向け製作記録
模型用工具(道具) 模型製作(ガンプラなど)でのパーツ洗浄の話。削りカス、手脂が簡単に落とせる!!超音波洗浄機のすすめ。 こんにちはTAKESHIです。今日は模型製作(ガンプラ)での塗装前に行うパーツ洗浄について話そうと思います。塗装を行う前には必ずパーツを手で触ったり、整面作業(ヤスリがけ)などを行いますよね。そのままサフを吹き付けたり、塗装をしたりする人も... 2020.07.19 模型用工具(道具)
初心者向け 親子で(息子と)作るガンプラ。その1、仮組編 こんにちは。TAKESHIです。今日はというか、今回から連載物をスタートします。息子の初ガンプラ塗装仮組から塗装まで。無事に完成できるかどうかはまだ分かりませんが息子はヤル気で溢れています。挑戦する事はとてもいい事なのでお父さんはハラハラし... 2020.07.11 初心者向け製作記録
完成までの流れ 初心者向け 完成までの流れ プラモデルの作り方に正しい方法とかは無いと思っています。最終的に自分の納得のいく仕上がりになっていればその方法は自分にとって正解だったと言えます。ただ、失敗する事は必ずあります。それは経験する事で減らす事もできますが知識として知っておく事で... 2020.06.30 完成までの流れ
ギャラリー HGUC Zガンダム 完成写真まとめ。無改造、全塗装。今回はサフを下地に使いました。 こんにちは、TAKESHIです。今日は先日完成したHGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリー)Zガンダムの写真をしっかり?と撮影しましたので紹介します。PG以外のキット(プレミアムバンダイは除きます)を作った経験のある僕の中でもキットの... 2020.06.28 ギャラリー
塗装の知識 HGUC Zガンダム製作記録とレビュー。自動車修理のプロも使っているマスキング方法も紹介。 こんにちは。TAKESHIです。今回はHGUC(ハイグレードユニバーサルセンチュリー)よりZガンダムの製作とレビューです。HG初期のものではなく、一番新しいHGの方です。ややこしいですね(笑)劇場版 機動戦士Zガンダムが公開された頃に発売さ... 2020.06.20 塗装の知識未分類製作記録
ギャラリー フィギュアライズスタンダード ダイバーアヤメ完成写真まとめ。合わせ目消し。腰の改造。肌は成形色仕上げ。おまけにプチッガイも作りました。 こんにちはTAKESHIです。今日は先日完成したFigure-rise Standard(フィギュアライズスタンダード)ダイバーアヤメの完成写真をまとめて紹介しようと思います。詳しい紹介やレビューは前回の記事で書いてますので、気になった方は... 2020.06.13 ギャラリー
製作記録 フィギュアライズスタンダード ダイバーアヤメ 製作とレビュー。腰回りの改修。ポーチを脱着式に。鬼滅の刃の日輪刀っぽい忍刀も作ってみました。 こんにちは。TAKESHIです。今日はFigure-riseStandard(フィギュアライズスタンダード)のダイバーアヤメの製作とレビューです。ガンダムビルドダイバーズの登場キャラクターで発売当初は人気で入手が困難でした。ジョーシンのキッ... 2020.06.06 製作記録
ギャラリー MGシャア専用リックドム付属1/20シャア。塗装して丁寧に仕上げました。 こんにちは。TAKESHIです。今日は過去作よりMGシャア専用リックドム付属の1/20シャア・アズナブルのフィギュアを紹介します。ファーストガンダムのアムロのライバル。冷静で若くて有能な指揮官。こんな上司なら一生付いていきます!大好きなキャ... 2020.05.31 ギャラリー